アイリシュ vs スコティッシュ

前日の NZ vs SA に続いて今日は IRELAND vs SCOTLAND 戦だ。チケットの販売が開始された時点で、少し無理をして家族で観に行けるように「横浜パック」というチケットを申し込んでいた。9月21日のニュージーランド対南アフリカ戦
22日はアイルランド対スコットランド戦、10月12日のイングランド対フランス、そして13日、我らが日本対スコットランド戦の4試合が観れるパックチケットだ。日程的に香港から日本へ2度行かなきゃいけないスケジュールだ。4年に一度じゃない、一生に一度だというキャッチフレーズに踊られたうちの一人だ。

アイルランド vs スコットランド なんて組み合わせはまかなか観れるカードじゃない!そう言う期待もこめて横浜国際総合競技場(日産スタジアム)に向かった。前日に経験していたこともあったし少し早めに移動したこともあって席までスムーズに着くことができた。シートは正面に向かって右奥の2階席、周りにはシャムロック(三つ葉のクローバー)色のジャージを着た大柄な男たちが目立つ。デカッて感じの男たちが左手にビールを持って大声で笑いながら賑わっている。試合結果は写真のとおり。スコットランドは元気なく何も出来ずに惨敗。試合途中で隣に座っていたアイランダーのおじさんに片言の日本語で「ニホン、スコットランドニカテルヨ」と言われた。「ヘッ?」と思ったけど、私もそう思った。それどころか、アイルランドにも全然行けるだろう!そんな印象を持つ事が出来た試合だった。

ところで、このブログのテーマはラグビーを通して知り合う人と人との繋がりがテーマだ。「日本勝てるよ」と言ってくれたのはアイルランド人のブライアンさん。試合中、日本語で話しかけてきてくれた。大阪で日系企業で働いていたそうだ。退職して今は北海道でゲストハウス「IZARI」を経営しているそうだ。アイルランドから友人とその息子さんが一緒だった。日本人だけじゃなく世界中の人々がラグビーというスポーツに関わっているというそれだけで友達になれる。本当に素晴らしいと思う .
IZARI Village:  https://www.facebook.com/IZARIVillage/

さぁ〜週末28日はそのアイルランドとの大一番だ。頑張れ日本!
テレビの前で応援します。勝って泣けますように(ˆˆ)

余談です。ハーフタイムで大きなアイルランド国旗が一階のスタンドに現れた。なんとその大きな国旗がスタンドをずんずん移動していく!まるで芋虫みたに!
あははは!

悔し涙か?

「パパ、後ろのお兄ちゃん泣いてるよ。」ももかが言った先を振り返ると、少し赤くなった目を見開いてグランドを見つめる青年がいた。モスグリーンのスプリングボクスのジャージを着ている。負けた試合で泣いている。しかも自分自身の試合ではなく国の代表の試合をみて涙を流している。どれほどに強い思いなのか?私は少し驚いた。最近、私はとくに涙もろい。高校野球を観ていても試合の最後には負けた球児の思いを想像しては涙する。ただ、自国代表の負け試合を観て泣いた記憶はない。2015年の南ア戦に勝利したときは夜中に一人大泣きした。勝って泣いた。感動して泣いた。今でもヘスケスの逆転トライのシーンをビデオで観ただけでうるっとくる。でもこれは勝った試合だ。感動の涙だ。繰り返すが負けた試合を観て泣いた記憶はない。

少し話はそれるが、私は香港で日本人ラグビーチームに所属していて今でもプレイを続けている。沖敬三郎というスタンドオフがいた。心からラグビーを愛していた気持ちのいいやつだった。子供が生まれたらすっぱりラグビーは止めて子供の世話をしますよと言って笑っていた。沖のポジションはスタンドオフ、あいつがボールを捌くと選手が生き生きと動けた。ボールが動いた。最高のスタンドオフだった。4、5年前のリーグ最終戦、試合が終わったあとで沖が泣いていた。勝ちたかった。悔しいと言ってグランドの隅で泣いていた。すでに香港から日本に戻っていると聞いた。南アのジャージで涙しながらグランドを見つめる青年をみて、ふと沖のことを思い出した。敬三郎にもう一度会いたいものだ。そう思う。

RUGBY WORLD CUP JAPAN 日本 2019

ついに始まったぞ!RUGBY WORLD CUP JAPAN 日本 2019
日本まで来てよかった。本当にそう思えた。4年に一度じゃない、一生に一度だ。確かにそう思えた。まだ始まって3日目だけど日本にきてワールドカップを肌で間近に感じてそう思った。日本代表は初戦開始でガチガチに緊張しているように見えた。素人の私が試合内容について分析するのは愚の骨頂だろう。世界ランク20位のロシアと同10位に日本、実力通りの結果でまずはオッケーといったところだろう。

私は家族と一緒に横浜のファンブースへ出かけて日本の初戦を観戦した。19日に夕方の香港エキスプレスで香港を出て11時すぎに羽田に着いて近くのホテルに泊まった。翌日、朝から滞在拠点とした「ホテルアソシア新横浜」に移動した。

ホテルアソシア新横浜:https://www.associa.com/syh/
スタッフのみなさんがとてもいい感じで気持ちよく滞在できました。お勧めです。

ホテルのロビーやエレベータで明らかにワールドカップ観戦に来たと思える外国人も多くいた。笑顔で話しかけると笑顔で返してくれる。翌21日はニュージーランドと南アフリカの大一番だ。It’s big game tomorrow. と声をかけると Yahaaaaa と気合いの入った声で話し始める。早口で聞き取れない。でも雰囲気に合わせて相槌をうつ。この仲間意識がきっとラグビーならではなんだろうと思う。ラグビーは世界の共通語だ。翌日のビッグゲームを前に、今日は我らが日本代表の初戦だ。相手はロシア、当初私はホテルの部屋でゆっくり、そしてじっくり観戦しようと思っていた。昼過ぎになってネイルを予約していた嫁さん(ワールドカップ観戦に日本に来ているというのに事前にネイルを予約している、この周到さは大したもんだ)が、ファンゾーンでパブリックビューイングがあるでと教えてくれた。ほんじゃ行ってみるかということで新横浜からみなとみらいの臨港パークまで行ってみることにした。5時の開場前に着いた。入場ゲートには列ができて多くのラグビーファンがゲートが開くのを待っている。いい感じの雰囲気だ。しばらくすると入場できた。中にはハイネケンや崎陽軒、横浜商工会などの屋台テントが並んでいる。缶ビールが500円、まぁ仕方なし!一生に一度のワールドカップやし許してやった。開会式のセレモニーが始まるころには会場の芝生の座敷エリアとその周りは超満員だ。キックオフのカウントダウンに合わせて周りも大きな声を合わせる!最高の雰囲気だ。その雰囲気の中、トゥポーのノッコン、そしてロシアに先制トライを奪われて、会場全体が大きなため息に包まれた。やっぱり緊張してるんだなぁ〜まぁ終わってみると、30ー10の満足初戦だった。

私たちは早めに到着したこともあって芝生の升席の中でゆっくり観戦していた。後半に入ったところで西洋人二人がカップビールを手に我々の前のスペースに入ってきた。明らかに酔って上機嫌だ。座るぎわに「Where is my beer? 」と声をかけると「Wow sorry sorry.」と少し戸惑ったようだった。どこから来たの?と聞くとなんと香港からだという!そして息子はU12でサンディーベイでラグビーをやっているという。なんという偶然だろう。ももかがフットボールクラブでU14だというと「フットボールクラブ!」オーノー (ˆˆ)  彼の名誉のために付け加えると、2杯目のビールを買いにいって戻ってきたときには私の分のビールもちゃんと買ってきてくれました。こんな出会いもラグビーならではなんだろうな!香港での再会が楽しみだ。

さぁ、明日は世界ランク2位 ニュージーラント 対 4位 南アフリカ戦だ。ワクワクする。どんな試合になるか。ももかはニュージーランドを応援するらしい!

日曜練習

9月に入ってもまだまだ暑い香港、11時30分にメインピッチ集合したメンバーはアップを兼ねての鬼ごっこで体を暑さに慣らしたあとコーチを中心に集められた。そこで、一人づつ名前を呼ばれてバックスとフォワードに分けられた。ももかはフォワード、事前に選手から提出されていた希望ポジションのリストをもとにコーチスタッフが割り振りをしていたようだ。ももかは希望していたフォワードに割り振られた。U14チームは総勢、約30人ほどだ。遠目にみていてフォワードに割り振られたのは12〜13程度に見えた。家の中では態度も体もでかくなったと思ってみてたけどチーム、特にフォワードの中に入ると小さく見える。少し余談になるが、香港のラグビーのレベルは近い将来間違いなく世界レベルに追いつくと思う。それは男子も女子も、15人制、7人制のどちらもその可能性は高いと思う。ももかが所属するここ、香港フットボールクラブだけでも男子は1000人以上の子供達が整った環境のなかで平日、週末と練習に励んでいる。女子も人数こそ男子ほど多くはないが下はU6、8からU16、19と多くのクラブチームが活動をしている。日本との大きな違いは体格だ。西洋人の子供たちが日本人の年齢の概念とはまったく合致しないくらいデカイ!それは男子もそうだが、ももかが所属するU14の女子は半端なくデカイ、170cm以上ある娘が3人もいる。背が高いだけじゃない、サイズもある。この娘たちが本気でラグビーに取り組み始めたらと思うとワクワクしてくる。バックスとフォワードに分かれての初めての練習だ。フォワードは最初にスクラムの基本姿勢を教わっていた。四つん這いになって背骨を反らせてルックアップとコーチから声をかけられては基本姿勢を試されていた。途中、コーチからお尻や背中を押されてはみんな姿勢を崩れないように耐えていた。昨シーズンのU12では、試合は10人制で、スクラムはほとんどノーコンテスト状態だった。今シーズンのU14からは15人制で、本格的なラグビーだ。当然、スクラムも押し合いになるんだと思う。スクラムの基本姿勢を教わったあとはラインアウトをお試しでやリ始めた。体の小さなももかは大きな選手がリフトしてボールをキャッチする様子を横でみていた。横の写真は仲良しのオリビアだ。フッカーを希望していてラインアウトもスローワーをやっていた。それにしても暑い、気温は30度を超えている。たまたま今日は湿度はさほど高くなく屋根のしたの日陰は天井にある大きな扇風機のお陰で暑さはさほど感じない感じ(笑 でも、グランドは相当に暑いだろうなぁ〜休憩で水を飲みに戻ってくる娘たちの頬っぺたは赤く火照っていた。ご苦労様って感じだ。長めの休憩をとったあとは、全員を2つのチームに分けてタッチ形式の AD が始まった。タッチされるとコーチの笛に合わせてラック、スクラムハーフからボールが出されてゲインしていく。これを繰り返す。U12の時と違って横に走り回る娘はほとんどいない。ボールを持って前にゲインしてラック、スクラムハーフがバックスへ展開していく。それなりにラグビーの形になっている。このチームの中で頑張ってレギュラーを勝ち取ってほしいものだ。頑張れッももか!

練習が終わってお昼を食べたあと、コーズウェイベイを歩いていると多くの星条旗を掲げたデモに出くわした。ランチをした店の人によるとデモの影響は大きく て大打撃とのことだった。気持ち的には応援するが、なんとか出来るだけ早く平和な香港に戻ってほしいものだ。

朝練

8月24日以来の練習だった。マレーシアと日本と一週間ごとの出張で、日々のストレッチもついついサボり気味で、不安を抱えての練習だった。いやぁ〜きつかった。10月から始まるシーズンに向けて試合を意識したメニューになってきている。当然、コンタクト練習も始まってくる。ヘッキャをつけて、「あちゃ〜マウスピースを忘れた(><)」一気に気持ちが萎える。実は前回の練習で誰かの頭が前歯にがっつり当たって一週間以上、前歯でものを噛み切るときに違和感があった。おそらくマウスピースをしていなかったら出血と歯がグラグラになっていただろうと思った。まぁ今は痛みもなく普通に戻ってはいたけど、マウスピースを忘れたてしまったという事実で少し弱気になった。

我らが GaiWu Blossomes は、今シーズン Community League 2 というカテゴリーでシーズンを戦うことになる。Thphoon, DB Pirates, City RFC, Barbarians, Tin Shui Wai RFC の6チームだ。帰任者もあったが新規でチームに加わったメンバーも含めて新しいチーム体制で望む2019-2020シーズンだ。夏場の練習は出張が重なったこともあって十分とは言えないが、今日の練習で少し動き方については確認することが出来てよかった。あと三週間程度、できる事をしっかりやってシーズンに入ろうと思っている。

Sunday training Ver.2

今日は新しいシーズンが始まって、
2回目の Sunday Training だ。今は木曜日の夕方に平日練習も始まってて嬉しいことに自分から進んで通うようになってくれた。練習メニューも先週と比べると少しラグビーの練習っぽくなってきた(笑
4人でのランパス、途中からコーチがディフェンスとして前に立つ、声を出してボールを呼べと指導される。休憩後の集合では、10秒で集まれなかった選手はグランドの端まで走れと言われる。いい感じだ。昨年のU12までの子供ラグビー気分では通じないことを少しづつ覚えさせていくんだろう。
チーム構成は、2006年と2007年生まれで今年13歳と12歳になる選手で総勢30名くらいだ。U14と言っても、ももかは11月生まれで実際はまだ11歳だ。1歳違うと体格の大きな差がでる。外国人と日本人の体格差は歴然で少し心配になったりする。さぁこれからもっと本格的にラグボーが始まる。頑張って!

元気に朝練!

今日も元気に朝から練習。早朝8時集合にもかかわらず12人が集まった。いつものように準備運動をやって軽めのタッチゲーム、朝早い時間ということもあってさほど日差しも強くなくいい感じだ。その後はコース分けしたラインでランパス、ディフェンスをつけてのランパス、水を入れて、スクラムの基本姿勢の確認。タックルとオーバー、このあたりからみんなある程度コンタクトの意識であたりが少しづつ本気モードに入ってくる。最後に少し狭めのスペースで本気モードのラック中心のADだ。眉間、鼻筋、顎としっかり擦りむいたのと、あたりに行って相手の頭を顎にもらったのと、ラックで上からのしかかられて「うぎゃッ」となったくらいで大怪我せずに今日も楽しい練習でしたぁ!

上の写真:眉間のすりむき傷
右、練習終わって疲れたぁ~

 

U14 Girls season has been begun.

U14 Girlsの2019ー2020シーズンが始まった。
ももかにとってはフットボールクラブでプレイする3シーズン目になる。今日開かれたフットボールクラブとしての初回ミーティングでは、U14、U16、U19のマネージャー、コーチ陣が父兄に対して紹介された。香港代表経験者やワールドレベルのA級コーチライセンスなど期待できる布陣だと思った。残念ながらももかは日本に居て今日は欠席だ。それでも昨シーズン一緒に戦ったチームメイトたちが私を見るたびに「Where is Momo?」と声をかけてくれた。ミーティングの後、簡単な練習をして新チームとしてのジャージ、練習用シャツ、パンツにソックスをもらった。自分がプレイする訳ではないが嬉しくで気持ちが高ぶってくる。頑張れぇももか!

雨練

雨、いつものハッピーバレーのピッチに着くといきなりの土砂降りになった。いつもは8月の日差しよけのテントの中でみんな今日の練習は無しやなぁと冗談まじりで話しながら笑いあっていた。

雨の中での練習になるたびに俺は必ず高校時代のことを思い出す。佐世保西高等学校ラグビー部、雨が降り出した午後の授業の終わりころにチームメイトから「今日、赤鬼来るって!」って噂が回ってきた。「うっそぉだろ?」「本当にっ?」「うん、青鬼も一緒だって」「えぇ〜っ(><)」授業が終わって雨が降るなか校舎の裏手にある部室にいくと赤鬼と青鬼が立っていた。「はよぉ着替えろっ!」言われるままに臭いジャージに着替えて雨が降りしきるグランドへ!この赤鬼と青鬼は西高ラグビー部のOBで、福岡工業大学のラグビー部だった。1本目だったかどうかは当時は知らなかった。覚えているのはとにかく「怖かった」ってことだけだ。大学の試験休みなのか、練習の合間に休みがとれると母校に帰ってきて現役の選手たちをシゴくことを楽しそうにやっていた。雨が降った日は最悪だった。その日、集まった現役の選手たちは7〜8だったと思う。要領のいいやつは授業が終わってすぐに帰っていた。雨が降りしきるなかグランドに集められた俺たちは、傘をさしながら赤鬼がグランド中央に蹴り出したボールめがけて走っていってセービングをさせられるのだ。合図のあとに「うぃ〜っすッ」と大きな声を出して雨でぬかるんだグランドを走っていってただボールにセービングする。泥と水しぶきが周りに飛び散っている。わざと水たまりが出来た中にボールを蹴り入れる。順番にセービングする。下校途中の生徒たちが笑いながら見て横を通りすぎていく。職員室からもグランドは丸見えなのにラグビー部の顧問の中尾先生さえ止めさせようすることはなかった。雨の日の練習になるとあの時の赤鬼と青鬼のことを思い出す。

今日はそんなことを思い出しながらの練習だった。こんな雨の中でも17人ものラグビー好きが集まった。土砂降りで雷が時折響くなか走り回っていた。日々の生活のことから解き放たれてただボールを追いかけて走る、走る、そしてみんな笑顔になる。やっぱりラグビーっていいなと思う。練習後の飲みもまた楽しい。最高にいい仲間たちだ。でも今日のスパークリングワインはちょっとヤバい!飲みすぎた。途中、日本に帰任した高原にも電話して迷惑かけた。反省!「ごめん、許せ高原!」