First training Island team

細かくて冷たい雨が降り続く中、ISLAND TEAM としての初めての練習が始まった。円陣を組んで座った小さな選手達にヘッドコーチ Mr.Ryan からチームの基本的な決め事や戦略が説明されているらしい。遠くで見ている俺には詳細は聞こえてこない。みんな顔をRyan に向けて聞き入っている。ももかも理解しているかどうかは分からないが顔はコーチを向いている。理解しているのか少し不安だ。後から聞いたら「サンダー」「スウィング」というチーム内のサインを説明していたらしい。フォワード中心で縦に攻める攻撃が「サンダー」で、バックスに展開してランで攻撃すると時は「スウィング」と声を掛け合うらしい。このい2つのパターンを使って戦うらしい。

コーチの説明が終わると、ビブスが配られてタッチゲームから練習開始だ。今回は香港島側にホームを置く Hong Kong Football Club、Valley Fort、 HKU Sandybay、それから Monkeys とう4つのチームから総勢18人が選ばれている。ももかの所属する Football Club からは、最大の8人が選ばれた。実はこの Island vs Peninsula の試合は節目節目で男子や女子が行ってきている伝統のある試合だ。今年の1月1日にも行われていて、その時はももかは家族旅行で参加できなかったのでエントリーを辞退していた。ももかと同じように新しく選出された選手の中には、仲良しの Olivia と Natasha もいる。残念んがら実力のある Lera は落選した。選ばれなかった選手がいること、そして選ばれなかった選手のためにも選ばれた選手はしっかりとプレイしなければいけないんだとももかには言って聞かせた。神妙な顔をして聞いていたけど、理解してくれただろうか?こんな経験がなかなかできるもんじゃないと思う。心にしっかりと刻んでほしいと思う。

タッチゲームの後、パッドを使ってのタックル練習が始まった。スクラムハーフがボールKeep している。Rady rady rady と声をかける。ボールを持ち上げると同時に「Go」の掛け声とともにパッドめがけてタックル!それなりの格好でみんなサマになっていてほほえましい。すぐに起き上がってボールから目を切らずに次のパッドを見据えて Rady rady rady と声が続く、タックル練習のあと、バックスとフォワードに分かれた。フォワードはスクラムマシーンを使っての基本練習だ。ももかにとっては初めてのスクラムマシーンだ。帰りの電車の中で「押したら動いてんでぇ~」 と、嬉しそうに話していた。基本姿勢とバインディングを教えてもらったようだ。ももかは1番と3番らしい。選抜された中には同じU12とは思えないくらいの大きな子もいる。そんな中にいると小さく見える。

最後はバックスとフォワード混ざってのホールドでの試合形式の練習だ。サンダーとスウィングと声を掛け合いながら縦と横の攻撃を繰り返し練習していた。何を言っているのか理解できていなかったらしく、途中、動きが止まってしまっていた。Football club では練習したことがない練習方法でとまどっていたようだった。夕方6時に始まった最初の練習は19時40分過ぎまで続いた。終わったころには回りは真っ暗だった。疲れたぁと言いながらスパイクからビーチサンダルへ履き替えた。楽しかったと聞くと笑って「楽しかった」と言った。よかった。フォワードコーチの Gary さんから 「ももかの選出は全員一致ですぐに決まったんだよ。ももかはチームにとって必要な選手さ」 と言われた。とても嬉しかった。ちゃんと見ていてくれたんだと感謝した。次の練習は金曜日だ。また、会社をさぼらなきゃいけないな!

 

Island vs Peninsula selection

ももかが初めてセレクションへ呼ばれた。
5月12日に South China Tigers vs Western Force のシリーズマッチが行われる。この試合の前に、U12G アイランドチームとペニンシュラチームのエキシビションマッチが行われる。アイランドチームには香港のクラブチームの香港フットボールクラブ、バレーフォート、サンディーベイそれからモンキーズの各チームから推薦された選手の中からトライアルで選出される。ももかは初めてこのトライアルに推薦された。

夕方トライアルが行われるピッチには少し早めについた。待っているとすぐにフットボールクラブから推薦されたチームメイトが集まってきた。フットボールクラブからはももかを含めて8、9人が推薦されていた。ピッチに来るまで誰が推薦されているのかわからなかった。

ももかにはピッチへ向かう電車の中で、改めて今日のトライアルの意味を説明した。珍しく俺の話を静かに聞いていた。そして、ボールを持ったら前だよ。前に進んでラック、そしてボールを出す。それでいい、自信もってやるんだよとアドバイスした。「うん、わかった」少し緊張しているように見えた。

集合時間に合わせて各チームから推薦された選手達が集まってくる。そばで見ていると大きく見えるももかも推薦された選手の中に入ると決して大きくは見えない。

ランパスから練習が始まった。今シーズン戦ったチーム同士だ。当然知ってる顔がある。すぐにみんな打ち解けて練習プログラムが進む。タッチをやってコンタクトのある試合形式の練習へと移っていく。前より積極的にボールを持てるようになってきた。アドバイスしたとおりにボールを持って「前」に進んでいる。動きもいい。コーチからも「MOMO」と声がとぶ。1時間半のトライアル練習はあっと言うまに終わった。
二人でグランド後にして歩いていると、ももかが「選ばれるといいな」と小さな声で言った。「うん、選ばれるといいね」と答えた。もし俺がコーチだったら文句なく選ばれるだけの動きは見せていたと思う。今回のスコッドは18名とのこと。選ばれることを切に願っている。

 

04/MAY/2019
Island coach の Peter からメッセージが届いた。
ももかがチームに選ばれた。嬉しかった。少し高揚して血圧があがった。正直言って選ばれるだろうという自信はあった。でも正式な連絡がくるまでは何とも言えないなという不安もあった。
メッセージには、先週のセレクションの時の練習での様子やKLC (KIM LAM CUP)でもいい動きをしていたと書かれている。ちゃんと見てくれていたんだ。そのことがとても嬉しかった。俺の目からみても、ももかも動きは良くなっているし、チームのみんなからの信頼も大きくなっていると感じていた。それだけに今回のセレクションには何としても選ばれて欲しかった。よかった。すぐに家でまっているももかにラインでピーターコーチからのメッセージを転送した。「ももちゃん受かったの?」すぐに返事がきた。YESと返事すると「やったぁー」と返ってきた。来週、月曜日と金曜日は Island team としての合同練習だ。ちょっぴり気になるのは HKRU がチーム人数を15人にしてくれと要求していることだ。そりゃないだろうと思うけど。。。12日のルークの試合の前のエキシビションマッチ、楽しみだ。よかった!

 

 

2018-2019 シーズン終了

ももかの2018-2019シーズンが終わった。
お疲れさん、よく頑張ったほめてあげたいと思う。シーズン通して3トライくらいかな?
フォワードとしてボールを持ったら前に進めと教えてきた。そのとおりに相手につかまれながらもゲインしてラックにしてボールを出す。地味なプレイだけど、ももが作ったポイントからトライに結びついた場面が何度もあった。そしてステップも覚えた。何度も相手と相手の隙間を縫ってゲインすることも覚えた。チームに大きく貢献したシーズンだった。成長したと思う。
褒めてあげたいと思う。

嬉しかったのは、ラグビー経験者であるチームメイトのお父さんが、MOMOは今年大きく成長したねって言ってくれたことだ。やっぱりラグビー経験者からみればちゃんと分かってくれるんだ。よかった。報われたと思った。さぁ来シーズンはもっと本格的なレベルのU14Gにグレードアップだ。福岡への遠征試合も組まれている。楽しみだ。頑張れMOMO!

U10時代にお世話になったピーターコーチと再会!

U12のヘッドコーチ アレン・スクールメーカー

パパと!

Hong Kong Sevens vol.1

あっという間の3日間だった。
香港で最大のスポーツイベント香港セブンスが終わった。
毎年4月の第一週に開催されるこの大会と同時に香港のラグビーシーズンが終わる。そしてすぐに次のシーズンが始まるのだ。これから香港は一気に暑く暑く、高湿度の「夏」へと季節は移っていく。

今年も心底楽しかった。いろんなことがあった。嬉しいことも嫌なことも!そして多くの友人達とも再会できたし、新しい出会いもあった。古い友人に新しい発見もした。それらみんなラグビーというスポーツを通して経験する必然なんだろうと思っている。そしてそこから生まれた出会いがまた次の出会いへと繋がっていくんだろう。私はラグビーというスポーツを経験した人間には、共通して持っている意識があると思っている。それは、みんながこのラグビーというスポーツに関わったことで生まれた不思議なつながりを強く認識していて、そしてみんながとてもそれを大切にしているということだ。それはプレイヤーとしての経験だけが生じさせる意識ではなくて、たとえプレイヤーとしての経験がなかったとしても、ラグビー仲間に触れれば確実に実感できるものだと信じている。

今回のセブンス大会で嬉しかったことは去年の大会前の夕方、香港の女人街という偽物や雑貨の出店が多く立ち並ぶ賑わいスポットで偶然出会った Jamaica Crocs (Jamaica seven team) の選手に再会できたことだ。名前は、Mr. Gareth Stoppani という。左がその時(2018年)に撮った写真だ。彼が今年も選手として香港に帰ってきてくれて、我々家族のことを覚えていてくれた。試合前のちょっとしたアップのあとで控え室に戻る際、観客席の最前列にいた私をみつけて笑顔でウィンクしながら自分が被っていた帽子を投げてくれた。また、更に嬉しいことに Team Jamaica のマネージャらしき人も試合後に控え室へ戻る際に私の顔を認識してくれて、   「 I know you !」 と言って声をかけて娘にはチームのキーフォルダを投げ渡してくれた。実は私は昨年、Instagram と Facebook を通して今年も香港セブンスにきてくれよとメッセージを送り続けていた。そのメッセージを見てくれていたんだろう。しっかりと繋がりを実感できた。下が今年の再会時のものともらったチームキャップとキーホルダー!

昇格試合の結果はというと残念ながら、ロシア、ウルグアイそしてアイルランドに3連敗を喫して、コアへの昇格という目標には至らなかったが、私には、Jamaican fried という最高のプレゼントと底抜けな笑顔を残して帰っていった。

Thank you for your smile and see you all at Hong Kong Sevens next year 2020.

 

 

 

 

Qualifier result: https://hksevens.com/match-schedule/2019-match-schedule

Jamaica crocs Instagram: https://www.instagram.com/jamaicarugby_official/?hl=ja

2018-2019 シーズン終了

3月9日の最終戦で Valley Griffins に19-22で破れて2018-2019シーズンが終わった。みんなお疲れ様でした。シーズンの詳細は以下の通りです。
Community League 1前半戦の戦績は、11戦して7勝1敗3分で12チーム中の4位
Community League 1A として上位6チームで行われた後半戦は、1勝4敗で6位とい結果でした。今シーズンは自分の中では過去最高のシーズンだったと思う。シーズン通して8勝もできたし、チームとしての力も格段に上がったと思えたしなによりラグビーがとても楽しいと思えたシーズンだった。チームのみんなに感謝です。
ただ、最終戦が終わると毎年のことではあるけれど必ずチームメイトとの別れがやってくる。2011年にこの香港日本人ラグビーチームである Gai Wu Blossoms に入ってから8年目、いろんなチームメイトと知り合って、そして別れがあった。香港から日本へ帰任するやつ、他のアジアの国々へ移動するやつ、中には何度も香港から出て行って、また香港に戻ってくる人もいて、それはそれで楽しいし繋がりが広がることは嬉しくも思ったりする。でも、夏場の暑くて苦しい練習を一緒に頑張ってシーズンを戦った仲間が最終戦が終わると同時にいなくなるのはやっぱり寂しいと思う。今年のチームにおいては尚更だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんないいやつばっかりだ!
Community League 1A
vs HKFC https://www.youtube.com/watch?v=HLwxBnuVHYM&t=577s
vs Police RFC https://www.youtube.com/watch?v=bS-PDqoexK4&t=487s
vs USRC Tigers https://www.youtube.com/watch?v=FhUkeNWzsrQ&t=841s
vs Typhoon https://www.youtube.com/watch?v=qRMHFHHW9SI&t=312s
vsValleyGriffins https://www.youtube.com/watch?v=DpZK21UFaQ4&t=294s

2019年 初戦 vs Kowloon Beavers

2019年が明けて、初戦は King’s park での、Kowloon Beavers だ。
昨年末に Hong Kong Football Club に敗れてから約一ヶ月ぶりの試合だった。
35-24 見事に年明けを勝利で飾ることが出来ました。
来週は、2018-2019 シーズンのリーグ戦最終戦だ。
勝って決勝トーナメントに進みたい!

 

 

 

 

 

この日、久しぶりにルークに会った。元気にプレーしていました。

 

 

 

 

 

初戦の様子はこちら https://www.youtube.com/watch?v=3gEfpcry8LU

vs HKFC

10-36 負けた。勝ちたかった。
2011年に GaiWu Blossoms に入って以来、勝ったことがない相手!
Hong Kong Football Club いい試合だったと思う。でも、勝ちたかった。
前の試合で勝ちきれなかったぶん、どうしてもこの試合には勝ちたかった。

 

 

 

 

 

2018-2019 シーズンの前半を終わっての順位は、
1    Police RFC 8勝1負
2    Natixis HKFC 7勝2負
3    Valley Griffins 6勝3負
4    GaiWu Blossoms 5勝3負1分

詳細順位はこちら:https://www.hkrugby.com/domestic/national-league-2

前半戦はまぁいい感じに戦って来れたと思う。最後の2試合は引分けと負けだけど
それなりにチームとして収穫はあったと思う。後半戦は年明け1月12日 King’s Park で vs Kowloon Beavers  だ。後半戦の初戦に勝って流れに乗っていこう!

試合後に相手チームからジョグでビールの差し入れ、ノーサイド精神に乾杯ちゃん!

 

 

 

2018年の忘年会 & 青井タクの送別会(ˆˆ)

GaiWu Blossoms 恒例!
Over 100kg をしっかりリフトアップ

 

 

 

 

 

このぐしゃぐしゃ感が
GaiWu Blossoms ですわ。

 

 

 

中には冷静なやつもいるにはいます!

 

 

 

 

みんなありがとう!
また来シーズン、ピッチで!

 

 

おっちゃん二人!
スチームアイロン元気に活躍しております。
超身内ネタ (><)

 

Dear Mates,
Wishing you and your family a very Merry Christmas and Happy new year!

前半最終戦はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=h1bRH73WR3Y&t=210s

試合開始のキックオフされたボールを取り損なったのは、私です。
ごめんなちゃい(><)

流れ

長かった旧正月のお休みの最終日、俺は家族が寝静まった部屋の横のリビングでひとりビールを片手に録画してあった2018年12月2日の関東大学対抗戦の明早戦をぼぉ〜としながら、GaiWu Blossoms 2018-2019 シーズンを振り返っていた。
(ちなみに我々は早明戦とは表現しない!あくまでも明早戦なのだ!)
この対抗戦の試合開始早々に早稲田に左サイドを走り抜けられてトライを決められた。ラグビーでよく言われるところの「開始5分」に明治は先制トライを許してしまった。とても大事な開始5分にあっと言う間に先制を許したことで、試合の流れは静かにそして確実に早稲田へと流れることになる。明治は最後の最後までこの少しづつ、そして着実に早稲田へ傾く「流れ」を自分たちのほうへ取り戻すことなく破れた。

2本目のビールを冷蔵庫から出しながら、明早戦と GaiWu Blossoms 2018-2019 シーズンをダブらせながら、明治が破れた原因は何だったのか?試合の流れとはいったい何なんだ?そんな事を自問していた。
GaiWu Blossoms のシーズンは最高の滑り出しだった。昨シーズンの連敗癖をよそに開幕戦を 26-12  快勝した。俺の38年ぶりにトライのおまけつきだった。「いやぁ〜あの時は嬉しかったなぁ〜」ひとりビールが進む(ˆˆ)
第2戦目は破れて、3戦目はメンバーが揃わずに不戦敗だったっけ(><) そんな事もあったなぁ〜 その次の試合から GaiWu Blossoms の快進撃が始まったんだったなぁ〜 みんなで前に出てタックルする。相手の Sandy Bay にいいチームだと言わしめたほどだった。破竹の4連勝!・・・・
今こうして静かにひとり2018-2019シーズンを振り返ってみて気づいた事がある。4連勝して勢いに乗っていたチームの流れを大きく変えてしまったのは、12月のタイガース戦じゃないのかなぁ〜と・・・
試合のあとベンチにいた俺にむかってあいつが笑いながら、でも結構マジに「引き分けた原因はハルキさんですよ」と言ってきた。「俺っ?」少し笑って答えた。「そうですよ。チームに影響を与える大きな存在なんですよ。」と言われた。一緒に横にいたキャプテンも頷いていた。「おいおいッ」と返事しながらも、考えさせられた一言だった。実はその日、俺はカカトの痛みが前にも増してひどくなってきてて、且つ、2週間続いたマレーシアと日本への出張明けということもあって見学させてもらうことにしてグランドへ向かった。集合時間にはいつもより少し遅れ気味に着いた。気持ち的には試合に出ないこともあって気持ち的には緩みもあたのだろう。今思うとそう言われたことに心当たりは確かにあった。
試合開始10分ほど、ラックから抜け出されて左隅にトライを先制された。2ヶ月の前のことなので少しうる覚えのところもあるが、前半に2トライ、1ゴール!相手のタイガースは1トライ、1PG で、12-10 で前半を折り返したと思う。後半になってトライを決めて17-10とした。そしてインジュアリータイム、22m手前のラックの真ん中を SH にするっと抜けられてゴールまで独走されてしまった。ほんの一瞬のスキだった。ゴールも決まりレフリーのノーサイドの笛、なんとも言えない重い空気のドロー。あの笛がなったあとのなんとも言えない雰囲気は今でもはっきりと覚えている。「試合前の練習の時からいつもと違ってたんですよ」あいつの言葉を思い出した。「いつもよりフワフワしてましたもん」そして続ける「決して俺らは精神的にまだまだ強くないんすよ」目が真剣だった。常に冷静にチームをみていてハーフタイムでも的確な指示をだすあいつに言われると結構響く。
あの時の引分けでそれまでいい雰囲気で繋いできていた大きな流れを変えてしまったのかもしれない。その要因のひとつがを試合に出ていなかった俺だと言うのだ。重い!

ナオちゃん、ビデオ撮影いつもありがとう!

「試合の流れ」とは一体何なんだろうか?あれこれ考えてみるが、抽象的すぎてうまい表現が見つからない。俺的にしいて言うなら勝敗を大きく左右する「善」か!掴みとれば大きく勝利に近づけるし、逃すとあっけなく敗戦を被ることになる。
「善」、余計に抽象すぎて意味不明(笑、今持って「流れ」を的確に定義できる言葉が見つからない。流れは流れか(笑

少し話はそれるけど、俺がまだ30代でゴルフに夢中になっていた時のことだ。毎週末の夜、時には平日夜も欠かさず打ちっ放しの練習場に通っていた。そこで知り合った人の中に神奈川県のトップアマがいた。県内のアマチュアトーナメントで毎年トップ3が常連の人だった。ある時練習場で以前から疑問に思っていたことを聞いたことがある。それは、プロのマッチプレーで明らかに「負け」が見えている片方の選手が必ずカップインするまでキチンとプレーするのは何故かというものだ。前述のように先に「負け」が決まっているにも関わらず時間の無駄としか思えないプレーを続けるのは何故なのか?俺には時間の無駄とか思えなかったし、あっさりと終わって次のホールに気持ちを切り替えたほうがなんぼかいいのにとずっとそう思っていた。その長年の疑問をトップアマに聞いてみた。すると少し笑いながら「それはね、自分のゴルフの流れを変えたくないからなんですよ。」と教えてくれた。「ハッ?」と思っている俺を察したように「ゴルフはね、他のどんなスポーツとも違って気持ちに大きく左右されるんでしょ」「だから負けが決まってしまったホールでもいつもと同じようにカップインすることで自分のゴルフの流れを保つんです。そしてその流れを保ったまま次のホールで勝ちを目指すんです」と教えてくれた。「そしてその事を勝っている同伴競技者もキチンと理解しているから相手を急かしたりせずにお互いにホールアウトし合うんですよ」と説明してくれた。当時はふぅ〜ん、そうなんだ。程度にしか思っていなかった。その事をあの時のタイガースとの試合の後で何故だか鮮明に思い出した。

後半のスコアは見せられない (><)

「流れ」は、決してひと試合だけのものではない気がする。3試合、4試合、一年、否、もっともっと大きな時間で脈々と続いているものかもしれないと最近思うようになった。もしかしたら人が生まれてから続いているのかもしれない。目に見えないもの。スポーツ選手のインタビューで「次に繋がるいい試合でした」「この結果を次に繋げたいと思っています」こんなコメントをよく耳にすることがある。その選手がどこまで「流れ」大きく、長く意識しているかはわからないが、確実に「流れ」を認識していることは間違いないと思う。流れとは前述の明早戦でも書いたように少しづつ引き寄せていくものだ。時には一発のタックルやジャッカルで掴み取ることもあるが、それは大きなシーズン全体や数シーズンの流れの中では小さなものかもしれない。いづれにしても流れとは自分たちで時には大胆に、時には慎重に積み上げて作っていくものなんだろうなと思う。

野田のナイスキック (ˆˆ)

今日で旧正月のお休みも終わりだ。さぁ 今週末から決勝トーナメントが始まる。幸いなことに GaiWu Blossoms  は前半のリーグ戦を終えて上位につけている。シーズン優勝の可能性は十分に残されている。リーグ制覇に向けてしっかりと流れを作ってトーナメントを勝ち切るぞ!

吉野、参戦ありがとう!

引分け試合はこちら:(工事中、近日アップ予定)

AJRC 2018 in Malaysia

年に一度会う人がいる
年に一度だけ会える人がいる

俺のラグビーに対する姿勢を変えてくれた恩人だ。
2011年に香港で GaiWu Japanese  に出会った。 試合で少し遠慮気味にしていた自分に「おまえは何しに来てんだ!試合しに来てんじゃないのか?」本気で声をかけてくれた。だったら遠慮せずに出ろ!とゲキを飛ばして本気でグランドで怒鳴られた。そしてピッチに無理やりひっぱりだしてくれた。新鮮だった。
それまでの自分は全てにおいて少し引いたようなちょっと躊躇したような対応をずっとしてきていたのかもしれない。それを見抜いて見事に俺の気持ちを一発で変えてくれた。今思い返すとあの時そう言ってくれてなかったらきっと今の俺は無いと思う。そんな恩人の先輩に一年ぶりにあった。

会ったらいきなりタックルしようとしてくる。がツンと受ける。嬉しい。
試合のあと、「おまえスクラムよくなったな」と言ってくれた。お世辞でも嬉しい。唯一俺を呼び捨てにできる先輩、ありがとうございます。また来年の AJRC  で元気で会いましょう。


また、来年!

その他の写真もろもろ

頼りになる近藤キャップ!

一緒!

戦況を見つめながら、あいつアカンなぁ〜

こんなグランドでした。

大阪の克己くんに再会!

ゆーじ(ˆˆ)

いやぁ〜毎年思うけど AJRC 最高!また来年!