おめでとう スプリングボクス

傷だらけの Blossoms (><)

試合終了後に南アフリカのキャプテン シア・コリシが真っ先に向かったのはデリバティブノッコンでイエローカードを受けて10分間の退場を命じられてピッチの外にいたWTBチェスリン・コルビだった。ピッチの横に用意された椅子の上でジャージの中に頭を隠して試合を見ることが出来ずに小さくなっていたコルビ、テレビの画面に大きくズームアップされていた。南アフリカは14人で残りの7分間を耐え抜いて1点差を守り抜いた。そして大会初の4回目の優勝を決めた。コリシキャプテンは力強くコルビを抱きしめた。抱きしめながらコリシキャプテンは171cmの小柄なスピードスターにどんな言葉をかけたんだろう?泣けた。51日間、48試合の戦いが終わった。次のオーストラリア大会は現地で観戦したいと思っている。
感動的なフランスワードカップの決勝前、我らがGaiWu Blossomsはシーズン3戦目を戦った。結果は途中棄権 0-15 で2敗目だ。こうして結果だけを書くと喪失感もあるが決して落ち込むことはない、限られたメンバーでよく戦い抜いたと思えるいい試合だった。試合前、香港チームから助っ人が一人来てくれて16人で臨んだ vs City RC Quakes戦だった。前半序盤、自陣左5m相手ボールのラインアウトでこぼれたボールをうまく拾われてアンラッキーな先制トライを奪われた。その後はいつもどおりにラック周りのディフェンスに注力しながら相手ゴールまで押し返したりもして一進一退の試合展開だった。ハーフタイムで助っ人の香港人が抜けた後、リザーブ無しのがけっぷちで後半へ突入、10分過ぎた相手陣地に入ったあたりでのスクラム、レフリーの「セット」の声でガツンと肩を合わせたあとHOが崩れおちた。スクラムをブレイクすると顔をしかめて声を押し殺して必死に痛みに耐えていた。プレイは無理だとすぐに分かった。ロックの若手をプロップにあげてその場のスクラムは何とか乗り切った。が、すぐにもうひとりが古傷の悪化でプレイ出来なくなってしまった。レフリーに進言して試合放棄、負けを認めた。限られたメンバーのみで臨んだ試合ではあったけれどその内容は決して見劣りするようなそれではなかったと思っている。よく耐えたし、よく走っていたと思う。まだ3戦目、シーズンは始まったばかりだ 🙂

涙のQUARTER-FINAL

バンディ・アキ、ジェームス・ロー、そしてギブソン=パーク

私の勝手な思入れの試合予想は1勝3敗となりました。予想は大きく外してしまいましたがどの試合もその内容は素晴らしいものでしたね。試合終了間際にインターセプトからの勝利を決定づけたアルゼンチンのトライは5点差を必死に追いかけていたウェールズの戦意を打ち砕きました。80分を超えてフェーズを繰り返すアイルランド、その数は30を超えました。最後はマンオブザマッチに輝いたNo.8アーディ サベアのジャッカルがそのフェーズに終止符を打ちました。精魂尽き果ててて地面に崩れ落ちる選手たち、フィジーはこの大会では私の目には「ツキ」の神様の気まぐれさに振り回されたようだった。最後の試合終了のラックもどことなく不運な印象だ。一点差の敗戦、開催国フランス、ほほ骨の骨折から復帰したアントワーヌデュポンだったが・・・4点ビハインド後半71分のPG,賛否両論あるだろう。タッチに蹴りだしてトライを取りにいって欲しかったなぁ~そう思った。どれも素晴らしい試合だった。中でも私が印象に残ったのはアイルランド vs ニュージーランド戦だ。SH ギブソン パーク、CTB バンディ アキ、WTB ジェームス ロー、この3人はどういう思いでニュージーランドの戦いの舞カパオ・パンゴを見つめていたのか?試合終了のホイッスルのあとグランドに倒れて何を見て何を思っていたのだろうか?世界ランキング1位のアイルランド代表にいて、この3人はニュージーランド出身だ。きっと子供の頃にはあの真っ黒のジャージを着てワールドカップに出場することを夢見ていたはずだ。この試合に臨むその複雑な思いは計り知れない。3人ともすでに30歳を過ぎている。恐らく年齢的にもこの大会が最後のワールドカップのはずだ。アイルランドは意外にも過去の大会でベスト8が最高戦績だ。決勝どころか準決勝にも進んだことはない。試合後に赤く目を腫らしたジョナサン・セクストン、そのすぐ脇で同じように涙を流す息子の肩を抱いて歩く姿が印象的だった。2019年日本で開催されたラグビーワールドカップ、横浜国際競技場に響き渡ったアイルランドコールを今でもはっきりと覚えている。

IRE vs NZL

クォーターファイナル勝手に予想

この週末は睡眠不足必至!

9月9日に開催国フランス対ニュージーランドで始まったラグビーワールドカップ、先週末に予選リーグが全て終了してベスト8が出揃った。20の参加国が4つのプールに分かれて総当たりで決勝リーグ進出を目指して必死にたたかった結果だ。プールCに振り分けられた日本は2勝2敗でプール3位、惜しくも決勝トーナメントへの進出は叶わなかった。4年後のオーストライアでの11回大会に期待しよう。

さて本題です。この週末のクォーターファイナルを勝手に予測してみた。自分の思い入れも大いに盛り込んでの予想です。ジャパンを破ったアルゼンチンにはもっと上に行ってほしいし、ニュージーランドとアイルランド、悩んだけどニュージーランド出身のバンディアキが大好きなのでアイルランドがきんさで勝利!ここはやっぱりフィジーのラドランドラに期待、最後はやっぱり開催国フランスが決勝に行かないとだめでしょう。如何でしょうか? 月曜日は半休するかなぁ 🙂

 

あぁ痛恨のノックオン

Semi Radradra Fijian Rugby football player

9月9日にフランス vs ニュージーランド戦で始まったラグビーワールドカップ 2023 フランス大会、10月29日の決勝まで約7週間もの長丁場の激しい戦いが続くことになる。週末の夜更かしで月曜日は出勤しても午前中は仕事にならない人も多いのではないだろうか?私は午前半で対応しているので問題は無い(笑、 2週間が過ぎて私が一番印象に残っている試合は11日のWALES vs FIJI戦だ。余談ですが、自宅のテレビは過去一カ月間録画のストリーミングサービスが提供されておりいつでも巻き戻して観ることができるのでとても便利だ。試合そのものよりもあのあごの周りに異常なまでにもうもうとくっついている髭の塊と6点のビハインド、ロスタイムの82分過ぎゴール手前でノックオンしたFijiのCTB Semi Radradra がグランドに両手をついて愕然とする姿だ。振り返る、6点差を追いかける試合終了間際、モールからFIJI が押し込んでトライをとったように見えた。TMO判定の結果ダブルモーションでの=トライ判定、自陣まで戻されたFIJIは終了間際の常識を破ってキックをつかって前進する。

ボールをつないでWALES陣22mまで切り込んで正面少し右のモールから左へ展開する。CTBのキャプテン Waisea Naycalevu から長い飛ばしパスが左サイドのウィングの位置で張っていたRadradra放たれた。WALESのディフェンスはモールからの移動で少し遅れている。Radrandraの前にはディフェンスが居ない。一直線に走って飛び込んでトライのはずだった。飛ばしパスで少し勢いを欠いたボールがRadrandraの少し手前でワンバウンド、小さくゆれたボールが手から前に転げ落ちた。終わった。Radradraは両手をピッチについて茫然として視線が定まらない。このシーンはずっと忘れないだろうな。WALES 32 – 26 FIJI いい試合だったなぁ。

WALES vs FIJI