大一番の試合のあと、Facebook や Instagram には日本代表に関する投稿が溢れている。(写真は Instagram から拝借しました。無許可です。ごめんなさい。)私は日本の自宅でひとりテレビの前で応援していた。気づいたらひとり声を出したり、立ち上がったりしながら興奮していた。
勝った。試合終了間際の数分間は勝利を確信してはいたものの落ち着かない気持ちでいた。アイルランドがボールを蹴り出した瞬間、立ち上がって「勝ったぁ」と声をあげて拍手をしながら泣いていた。(右の写真は私が Facebook でアップした一枚です)
こちら:https://www.facebook.com/haruki.watanabe.7
試合後にアイルランドの選手が花道を作ってくれて拍手して日本代表を迎えてくれたいるシーンが映し出されていた。感動だった。そして次に稲垣選手が大泣きしているシーンも映し出された。あの稲垣選手が泣いていた。この勝利のためにどれほどの苦しい時間を過ごしてきたのかを思いやるとグッとくるものがあった。
本当にラグビーっていいなぁ〜 次は10月5日に豊田スタジアムでサモア戦だ。相当厳しい試合になるだろうな!頑張れ日本、頑張れブレイムブロッサム!
ももかと日本代表(ˆˆ)
アイルランドに勝利は奇跡じゃないけど、これは奇跡の一枚なり!
9月21日のニュージーランド対南アフリカ戦
前日に経験していたこともあったし少し早めに移動したこともあって席までスムーズに着くことができた。シートは正面に向かって右奥の2階席、周りにはシャムロック(三つ葉のクローバー)色のジャージを着た大柄な男たちが目立つ。デカッて感じの男たちが左手にビールを持って大声で笑いながら賑わっている。試合結果は写真のとおり。スコットランドは元気なく何も出来ずに惨敗。試合途中で隣に座っていたアイランダーのおじさんに片言の日本語で「ニホン、スコットランドニカテルヨ」と言われた。「ヘッ?」と思ったけど、私もそう思った。それどころか、アイルランドにも全然行けるだろう!そんな印象を持つ事が出来た試合だった。
「日本勝てるよ」と言ってくれたのはアイルランド人のブライアンさん。試合中、日本語で話しかけてきてくれた。大阪で日系企業で働いていたそうだ。退職して今は北海道でゲストハウス「IZARI」を経営しているそうだ。アイルランドから友人とその息子さんが一緒だった。日本人だけじゃなく世界中の人々がラグビーというスポーツに関わっているというそれだけで友達になれる。本当に素晴らしいと思う .
余談です。ハーフタイムで大きなアイルランド国旗が一階のスタンドに現れた。なんとその大きな国旗がスタンドをずんずん移動していく!まるで芋虫みたに!