細かくて冷たい雨が降り続く中、ISLAND TEAM としての初めての練習が始まった。円陣を組んで座った小さな選手達にヘッドコーチ Mr.Ryan からチームの基本的な決め事や戦略が説明されているらしい。遠くで見ている俺には詳細は聞こえてこない。みんな顔をRyan に向けて聞き入っている。ももかも理解しているかどうかは分からないが顔はコーチを向いている。理解しているのか少し不安だ。後から聞いたら「サンダー」「スウィング」というチーム内のサインを説明していたらしい。フォワード中心で縦に攻める攻撃が「サンダー」で、バックスに展開してランで攻撃すると時は「スウィング」と声を掛け合うらしい。このい2つのパターンを使って戦うらしい。
コーチの説明が終わると、ビブスが配られてタッチゲームから練習開始だ。今回は香港島側にホームを置く Hong Kong Football Club、Valley Fort、 HKU Sandybay、それから Monkeys とう4つのチームから総勢18人が選ばれている。ももかの所属する Football Club からは、最大の8人が選ばれた。実はこの Island vs Peninsula の試合は節目節目で男子や女子が行ってきている伝統のある試合だ。今年の1月1日にも行われていて、その時はももかは家族旅行で参加できなかったのでエントリーを辞退していた。ももかと同じように新しく選出された選手の中には、仲良しの Olivia と Natasha もいる。残念んがら実力のある Lera は落選した。選ばれなかった選手がいること、そして選ばれなかった選手のためにも選ばれた選手はしっかりとプレイしなければいけないんだとももかには言って聞かせた。神妙な顔をして聞いていたけど、理解してくれただろうか?こんな経験がなかなかできるもんじゃないと思う。心にしっかりと刻んでほしいと思う。
タッチゲームの後、パッドを使ってのタックル練習が始まった。スクラムハーフがボールKeep している。Rady rady rady と声をかける。ボールを持ち上げると同時に「Go」の掛け声とともにパッドめがけてタックル!それなりの格好でみんなサマになっていてほほえましい。すぐに起き上がってボールから目を切らずに次のパッドを見据えて Rady rady rady と声が続く、タックル練習のあと、バックスとフォワードに分かれた。フォワードはスクラムマシーンを使っての基本練習だ。ももかにとっては初めてのスクラムマシーンだ。帰りの電車の中で「押したら動いてんでぇ~」 と、嬉しそうに話していた。基本姿勢とバインディングを教えてもらったようだ。ももかは1番と3番らしい。選抜された中には同じU12とは思えないくらいの大きな子もいる。そんな中にいると小さく見える。
最後はバックスとフォワード混ざってのホールドでの試合形式の練習だ。サンダーとスウィングと声を掛け合いながら縦と横の攻撃を繰り返し練習していた。何を言っているのか理解できていなかったらしく、途中、動きが止まってしまっていた。Football club では練習したことがない練習方法でとまどっていたようだった。
夕方6時に始まった最初の練習は19時40分過ぎまで続いた。終わったころには回りは真っ暗だった。疲れたぁと言いながらスパイクからビーチサンダルへ履き替えた。楽しかったと聞くと笑って「楽しかった」と言った。よかった。フォワードコーチの Gary さんから 「ももかの選出は全員一致ですぐに決まったんだよ。ももかはチームにとって必要な選手さ」 と言われた。とても嬉しかった。ちゃんと見ていてくれたんだと感謝した。次の練習は金曜日だ。また、会社をさぼらなきゃいけないな!
二人でグランド後にして歩いていると、ももかが「選ばれるといいな」と小さな声で言った。「うん、選ばれるといいね」と答えた。もし俺がコーチだったら文句なく選ばれるだけの動きは見せていたと思う。今回のスコッドは18名とのこと。選ばれることを切に願っている。
Island coach の Peter からメッセージが届いた。


U10時代にお世話になったピーターコーチと再会!

前日の夜に嫁さんと翌日の行動パターンを話し合っていた。朝から Jim Thompson のアウトレットに行って、昼食、その後で前日にオーダーしたスーツの引き取りだ。最終日ということと楽しみにしていたアウトレットということもあってテンションも上がり気味だった。朝、1時間ほど早めにおきて娘と一緒に朝食をとって、9時半頃に部屋を出てロビーで Grab を予約して車を待った。悪夢の始まりだ。ホテルの出口を出て左折、そのまま直進すると思っていたが、なぜか車は U ターンしようとしている!変に思った嫁さんが「そっちなん?」と聞いてくる。Grab の地図は U ターンすることいなっている。「?」と思いながら様子をみていると、明らかに逆方向に進み始めている。でも、目的地の Jim Thompson のアウトレットに続く道順だ。どうなっているの?嫁は確信したように怒り始める!もう止められない。嫁さんも車も!結局、地図上で設定した Jim Thompson の住所が間違っていた。途中、渋滞も重なって1時間弱かかってまったく逆方向の場所に連れて行かれて、運転手も困り果てて、申し訳なさそうな顔で車から降ろされた。嫁はカンカン!30分もかからずに到着できるところを1時間かけてまったく逆方向へつれて行かれて降ろされたわけだから怒りも当然だ。
悪夢はこれでは終わらなかった!仕方なく流しのタクシーを捕まえて改めて検索して確認した目的地へ走り出した。順調に進んでいくはずだった。途中、高速の入り口で間違えた。運転手は、明らかに60歳近いおっちゃん。英語もうまく通じない。はっきりと伝えきれなかった俺のミスでもあるが、そこから延々と遠回りと渋滞に巻き込まれて。。。とほほ



スマホのアプリを起動して現在地 Jasmine City Hotel から金色の象の像があるというお寺へ!約30分程度の移動だ。GRABだと移動している途中も道順どおりに進んでいるか分かるし、とても安心だ。この安心が後日、嫁の怒りを買ってしまうことになるのだが、当然ながらこの時点では、そのことに俺は気づくはずもなく一点の曇りもないままGRAB愛を胸に抱いて金色の象の像へと走る車に揺られていました。そして、細い道からまた左へ折れてスマホの地図上でも車が目的地近くにきていることを示していた。すると、ゆっくり進む車の前に、へっ!これっ?っていう感じの金色の象の像が現れた。ちょっと拍子抜けだ。車を降りて、短パンだった娘は長いスカートをはかされて記念写真をパチリ!
逆光になってしまって、少し色目がくすんでしまったけど、実物はきれいというよりちょっと派手目のピンクの象の像です。
