今、開幕戦を終えて

KANREKIこそ謙虚たれ!

75-10 大敗だった。約2年半の厳しい時間を我慢して迎えたシーズン開幕戦、チームとしても個人としてもとても楽しみにしていた戦いだった。なす術なく敗れた。チームとしてではなく自分として何とも後味の悪い試合になってしまった。いや、「してしまった」という表現が正しいと振り返って今、思っている。GaiWu Blossomsのメンバーとしてシーズン開幕戦のスターターとしてピッチに立たせてくれたのに何も貢献できなかった。開始早々に相手に走り切られて2本のトライを許した。その後、反撃に転じて相手陣地深くまで攻め入った左サイドのモール、ブル(SHから直接フォワードシェイプのサイン)の声を受けて走りこんだ。目の前で一瞬ボールがフワッと揺れているように感じた。伸ばした何本かの指先にボール当たってこぼれた。「ノックオン」一瞬頭が真っ白になった。攻め入って高まっていたチームの勢いが一気に消えた。背後からすぐに「チャレンジしたミスだからいいよ、いいよ」若手の声が痛かった。夏場に何度も練習してきたSHからの単純な突っ込みのプレイ、ノックオンした記憶なんかなかったのに・・なんで今、ここで!そう思った。

話は変わるが、ゴルフには「ルールはふたつしかない」という重い言い伝えがあると聞いた。どういう事かと言うと「ひとつめのルールは、あるがままにプレイせよ」だ。すべて結果を受けいれてありがままの状態でプレイせよということだ。そしてもうひとつのルールは「自分に不利になるように判断せよ」だ。二者択一の状況で誰からも見られていない。そんな状況に中で自分に不利になるような判断をしてプレイせよということだ。ゴルフは18ホールを回るのに最低でも4時間程度はかかる。否応なしに同伴競技者の癖や性格が見えてしまう。過去に一緒にラウンドした人たちの中で何人か嫌な気持ちにさせられた人が居た。嫌な気持ちが見えてしまうのだ。
ラグビーも同じだ。気持ちがプレイにしっかりと現れる。目の前にいる相手から逃げてしまうと自分の気持ちは誤魔化せない。同じイギリス発祥のスポーツだからだろうか?逃げる気持ちが見えるのだ。ハーフタイムでチームの誰かが前半の結果に暗くなりそうな気持を鼓舞するように言った。「技術じゃない気持ちだって、しっかりと気持ちで止めよう」俺はどれくらいの気持ちを持って臨んでいただろうか?恥ずかしくなった。後半、相手陣地深くまで攻め入ったときのラック、前半と同じラックからブルのサインでフォワードのシェイプ、SHからパスされたボールが目の前に飛んできた。足を出して体を前に出して手を伸ばせば届くボールだった。手が出なかった。なぜだか分からない。内藤が言った。「もっと出てよ(恐らく、もっと積極的に突っ込んでよという意味だろう)」
今シーズンは特別だ。還暦だ。春先からの練習でもそう自覚しながらやってきたつもりだった。その時から俺はずっと還暦という虚栄の上に胡坐をかいてプレイしてきたのだ。俺はすべてにおいて還暦という「言い訳」を準備してプレイしていたのだ。ピッチ立てば歳は関係ないのに。チームの中にひとつ年下の男がいる。彼は開幕戦、一度もベンチにさがることなく70分間1番のポジションを心を込めて戦いきった。ラック脇では不格好に転がりながら何度もタックルしていた。頭がさがる。「はるきさんがやるから、今年もやらなアカンでしょ」春先にそんな事を言ってくれていた。もう俺は決して歳のせいにはしないぞ。猛省だ。「還暦こそ謙虚たれ」 今、ラグビーがしたい。そう思っている。

 

詳細はこちら:Hong Kong Rugby Union