Nice to meet you World again Vol.2

New Zealand Black Ferns とサクラセブンス

つ・よ・い、強ッ、つぉーっ、どう表現したらいいか?とにかく強い。New Zealand Black Fernsは今大会も危なげなく優勝して昨年香港大球場で行われた大会から2連覇だ。Black Fernとは「黒いシダ」とい意味だ。応援旗にあしらわれたあの有名な「一枚のシダの模様」だ。大会が終わってその強さの秘訣を探してみたいと思って自宅や会社でパソコンを開いてはYouTubeで他のチームとの違いを探そうと何度も見返した。何が違う?僕は常々「ラグビーはタックルだ」と同じくラグビーに熱を上げている娘に言い聞かせてきた。自分ではビシッと決めたことなど一度もないのにである。その意味でまずタックルにフォーカスして試合をみてみた。タックルする側とされる側、NZの選手はそのどちらにおいても他のチームよりもその「強さ」が抜きんでている。しかもその強さの秘密?はプレイする選手全員が同じレベルで「強い」と感じた。具体的にどういう意味かと言うとタックルを受けても倒れないしボールを取られないしオフロードで次に活かすことができる。またタックルにいくケースで言うと一人で一人を確実に仕留めることができるしボールを殺すことができるのだ。少し大げさだがNZの選手全員が同じレベルでこれらのタックルスキルを持っていると見て取れた。次にパススキル、ボールがまっつぐに速く、長く飛ぶ!スーパーマンかエイトマン(古ッ)かというくらい遠くに正確にパスを繋ぐことができる。そりゃ負けないわ!これらのラグビーに基本スキルにプラスして足が速いし体力と同時にガタイもデカいとなるとそりゃ負けないわな!おめでとう New Zealand Black Ferns Sevens!香港大会の後に行われたシンガポールセブンスでも優勝してました。
サクラセブンスも頑張ってました。2月のバンクーバー大会では歴史的な4位という過去最高順位を勝ち取ってくれました。残念ながら香港大会では6位、シンガポール大会では5位と安定した強さを身に着けてきているという印象です。大変良くできました!パチパチパチパチ(笑 大会前の練習をコーズウェイベイのハッピーバレーに見学に行った時、兼松ヘッドコーチと少し話をした。兼松さんこんにちは!覚えてますか?笑いながら小さく「はい」と答えてくれた。来シーズンはきっと3位を勝ち取ってくれることを祈ってます。頑張れぇ~サクラセブンスぅ~

Nice to meet you World again Vol.1

I am KAI TAK STADIUM from Hong Kong

3月28日金曜日、早朝6時前からFゲートの前の入場フェンスにはこの日を待ちに待ったセブンスフリークがちらほらと並び始めてる。外の気温は12~13度と例年のこの時期とと比べるととても冷え込んで「寒っ」て感じだ。昨年僕のお兄さん香港大球場は世界中のセブンスファンに惜しまれながら静かに眠りについたんだ。

さようなっら香港大球場

そして僕は今日、世界中からセブンスに限らすラグビーとお祭りが愛する多くのラグビーフリークを迎えるんだ。お兄ちゃんが長年に渡って築いてくれたサウススタンドのお祭り仮装文化をしっかりと受け継ぎつつ新しく設置してくれた全天候型の大屋根を備えた僕はこれからこの香港のラグビー文化の中心としてHong Kong Sevensの文化を受け継いでいかなければならないと思っているんだ。改めてだけど名前は「啓徳主場館」と言うんだ。英語では KAI TAKU STADIUM さッ!実は僕には兄弟がいて「啓徳正ねん運動場(KAI TAK YOUTH SPORTS PARK)って弟だいるんだ。僕と弟は「啓啟德體育園 (KAI TAK SPORT PARK)の中に居て回りにはAIR SIDEっていう啓徳空港跡にオープンしたショッピングモールなんかもあるんだよ。
おっと前置きが長くなってしまった。もうすぐ8時30分の開門時間だ。金曜日の初日だと言うのに6時頃から並び始めた熱狂的なファンの列はすでにずっと遠くまで伸びている。警備スタッフの合図で持ち物検査のフェンスがオープンした。飲み物、食べ物の持込みは キ・ン・シ・ダ・ヨ!スマホのQRコードを読み取ってもらって僕の入り口に進んできてくれ!申し訳ないけど早朝のゲートオープンは「Hゲート」のみにさせてもらってるよ。全部を開けてしまうと全速力で走りこんでくるから危険なんだ。僕のおなかの中に初めて入ってみた気分はどうかな?少しくすんだ赤を基調にした派手過ぎずそして地味過ぎない雰囲気でいい感じでしょ?シートも日本の国立競技場を真似てランダムにに色を変えることで観客が多く入っている雰囲気をつくっているんだ。グランドの芝は人口じゃ天然だよ。当然だけど大きなサウススタンドも背中にガラス張りの壁をもうけて雰囲気はばっちりさ。音響設備もいい感じだろ?ノースとサウスの表面に超大型のスクリーンを設置して見やすくしたよ。シートは2階、3階、4階まであって4階までいくとちょっと目がくらみそうになるから気を付けてね。お兄ちゃんの香港大球場では3階はアルコールはNGだったけど僕の3階シートではOKだよ。でも落ちないように気を付けて!ビールの種類も増やしたしパックに入ったワイン1500mlはHK$298でお勧めさッ バーガーにホットドック類、フレンチフライにチップ&フライも人気あるスナックだよ。残念ながらKFCはございません(石破茂風に読んでね)
ちょっと駆け足で僕のことを書いてみたよ。次は試合の様子を紹介するよ。楽しみにしててね!